あれ?
久々にコンパイルして、動かすと、、、
マカフィーさんが、危険な脅威のあるファイルだって、、、、隔離か?
動かしてくれなかった。
C言語のコンパイラ、MinGW
原因は何?
対処方法は?
っと、いろいろ調べると・・・
どうやら、同じ現象の方も多いみたい。
ウイルス対策を止める?
だとか・・・
で、気になってたのが、
MinGWって、32bit
それじゃ、64bit 版は、ないだろうか?
いや、ありましたね、、、
こちらで、DLできました。
これで、コンパイルすると・・・
大丈夫でした。
セットアップ、環境は、こちらを参考に
ただし、セットアップされるフォルダ名が
長いので、変更した方がスッキリするかも?
そんな感じです。
今のとこ、C言語の学習用に・・・と思っております。
高校生、大学生など、、、
課題として出されるとこもあるみたいだし・・・
実運用とは別に、C言語の学習用として
アプリケーションを作るなら、
慣れてくると、
Windows だと Visual Studio とかで・・・
Windows用のアプリ開発を、、
Android ISO なら、Java言語とか
C言語を学んでも、
実際に動くアプリケーションは少ないのだろうけど
基本を学んで、応用していくといった見方をすれば、
役立つことでしょう。
いきなり、C++とか、、、
ちょっと難しいかも知れないので・・・
まずは、”Hello World” をコンソールに出すとこから
(笑)
C#とかだと、プログラミングしなくて、
画面イメージで終わってしまうし・・・
子ども向けのプログラミング教育って、
将来的にIT関連の開発者の人不足になるから
って、ことだけではないと思うんだけどなぁ~
プログラミングされて動くモノが多いから
仕組みはしっておくべきかもネ
みたいな感じだと・・・思うよ(^^♪
プログラミング教室って面白いよね
何で小学生向けばかり多くて、、、
高校生、大学生が学べるようなとこってないんだろうネ(笑)
プログラミミングって同じだろ?
って感覚なんだけど
プログラミング言語とか環境が解らないから?
って感じなのかも知れないけど・・・
ちょっと個人的には、不思議に思う(笑)